46政の樋口です。
1948年10月東京生まれのブラジル育ちで、現在は新所沢に1971年以来住んでおります。
富士通(株)でシステムエンジニアとして官公庁、自治体、文教分野のさまざまなシステムを開発してきました。
1993年に現在の一般財団法人日本品質保証機構(JQA)へ出向を命ぜられ、ISO9001(品質)の認証審査員となり、以降ISO14001(環境)、ISO/IEC27001(情報セキュリティ)のISO審査員資格を取得し2017年3月まで審査業務に従事していました。
並行して、2001~2006年の間、富士通のシステムエンジニア全員を対象としたプロジェクトマネージャの育成に従事し、テキスト作成、講師育成に取り組みました。
現在はISO審査員の育成支援を行いつつ、システム開発、認証審査員に続く第三の人生を模索しております。
趣味は写真とオーディオです。塾高、大学時代は寝食を忘れて写真に没頭し、レコードを聴く毎日でした。就職後は仕事に追われ趣味は封印状態でしたが、今後は第三の人生の一つの要素に加えていきたいと考えています。
パソコンはJQA時代に審査業務改善の一環として審査報告書を手書き文書からワープロ文書へ移行を図る過程でパソコンのワープロソフトを採用する必要性から、懸命に自己修得しました。そのおかげで今は日々の生活にパソコンとスマホは欠かせないものとなっております。
今後はこれまでの経験・知識・スキルを活かして皆様の中のお役に立てるよう活動していきたいと考えております。
注)ISO(International Organization for Standardization:国際標準化機構)とは国際的な標準である国際規格を策定するための非政府組織です。ISO9001は品質保証、ISO14001は環境管理、ISO/IEC27001は情報セキュリティ管理に用いるマネジメントシステムの国際標準です。
感想(対談を終えて)
大出(S43工卒)記
樋口会員、実に穏やかで誠意溢れる人柄が印象的でした。
経歴が示すように、富士通(株)でシステムエンジニアとして、そして日本品質保証機構の認証審査員として活躍。その中でもシステムエンジニアや認証審査員等を教え、指導する立場・役割に長くかかわってきた経緯からも、非常にわかりやすい語り口で、難しいことを平易に解説する才能には大いに感心した次第です。
パソコン同好会においても、新年から新たに、樋口会員に講師をお願いして、“生活に役に立つパソコン・スマホ活用術“、を主なテーマとして活動をスタートしています。
生活感覚に富んだ解説で、日常のデジタル活用術、ネット活用術等を質疑形式で分かりやすく、楽しく勉強できる場として展開されています。
また、樋口会員は今後、所沢三田会をはじめとして、地域社会での活動にも積極的にかかわっていきたいとの思いも強くお持ちです。
所沢三田会の会員の皆さん! ソフト、ハードを問わず、パソコンやスマホで分からない点、より容易に活用したい、トラブルを解決したい等の場合には、気軽にご相談いただけるとのことです。遠慮なくお声がけをしてください。きっとデジタル生活での悩みを解決し、より便利で快適な気持ちにしていただけることでしょう!!
樋口会員は、更なるデジタル・ネット時代に向けて、シニア世代における貴重な専門家と言えましょう。
所沢三田会としても、ご活躍も大いに期待しています。
樋口光男 会員(S46年政卒)
higuchi-mitsuo(アットマーク)nifty.com
※上記の「アットマーク」部分を「@」に置き換えてメールを送信してください。
(パソコン同好会の活動)
第二水曜日(9:00~)に新所沢公民館で開催しています。
(4月からは第三水曜日、小手指公民館で開催予定)
会員の皆様のご参加をお待ちしています。
パソコン同好会・幹事(稲村)
yoji.inamura2096(アットマーク)nifty.com
※上記の「アットマーク」部分を「@」に置き換えてメールを送信してください。