top of page

会長新任ご挨拶

会員の皆様におかれては、この新型コロナウイルスの禍中でも、ご清栄のこととお慶び申し上げます。

杉本隆志(S46年法卒)

このたび、6月13日開催されました第13回定例総会で、新しく会長に選任されました杉本隆志でございます。

簡単に自己紹介しますと、昭和46年法学部法律学科を卒業しました。というより体育会競走部を出たという方が私の身の丈に合っている気がします。


2018年秋、所沢三田会10周年記念誌作りに編集者の公募があり、手を挙げて参加させて戴きました。そこで所沢三田会の活動の素晴らしい活動に驚かされました。普通一般的な三田会というと、会員間の親睦を中心とする運営形態が大部分のように思えます。でも、所沢三田会は、会員親睦、慶應義塾に貢献するという方針の他に、特徴的な活動として地域貢献という「所沢文化フォーラム」がありました。

平塚宗臣初代会長、竹下保会長、大出勇会長がこの三原則に基づいて活動をされてきたことが記念誌を通じて充分に感じることが出来ました。私も未熟ではありますが、この三原則に基づいて活動を運営していきたいと思います。 所沢三田会の組織運営も次世代に円滑に繋いでいくという意味では駅伝に例えられます。今回第4走者としてタスキを受け継ぎ、これまでの12年間で培われた歴史と伝統の上に、さらに実績を積み重ね次の世代にお渡したいと考えています。


今は、新型コロナウイルスの感染の影響下で、活動全般が滞りがちの状況ですが、ワクチン接種が終わり世の中落ち着いてきたら、同好会を含め活動が復活・再開されます。皆様におかれましては、活動に積極的にご参加いただき、所沢三田会の盛り上げにご支援を戴きたいと思います。宜しくお願い致します。

今回退任されました役員の皆様におかれましてはこれまでの色々なご尽力に対し敬意を表するとともに厚く御礼申し上げます。なかでも、大出勇会長、「所沢文化フォーラム」盛山毅副代表、岡田充副代表、新倉由一事務局長等の献身的なご努力には頭が下がる思いです。本当に有難うございました。同時にこれからもご指導・ご鞭撻の程宜しくお願いしたいと思います。新しく役員になられた皆様とは力を合わせワンチームで活動していきたいと思います。

今後とも会員の皆様の暖かいご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、会員の皆様のご健勝を心から祈念申し上げます


2021年 6月 13日(記)

Comments


最新記事
カテゴリ
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
事務局へメール送信
bottom of page