九段、靖国神社のソメイヨシノの開花宣言の翌日、久爾C.Cでゴルフコンペが開催されました。年度末ということもあり、参加者はやや少ない14名でした。
この日は先週の寒さとはうって変わって、初夏を思わせるような気候でした。ただ花粉と黄砂が飛散し、花粉症に悩む方には少々厳しめの環境でした。
最も当会会員の花粉症派は、ほんの一握りでした。鍛え方と根性がもともと違うのか? 既にアレルギーにも見放されているのか? 今度「チコちゃんに叱られる」(NHK)に聞いてみます。
西コース~東コース順で進み、途中川奈桜(20数年前に川奈ゴルフから移植)が満開の箇所もあり、充分季節を楽しめるラウンドとなりました。
・優勝ー桜井真人さん ・準優勝ー金子晃さん ・3位ー栗原慶明さん
・ニアピン賞 西3番 一色晃造さん 西7番 大門英作さん(バーディ)
東8番 栗原慶明さん
・ベストグロスー金子晃さん
ラウンドにはドラマもありました。西7番はティーからグリーンが良く見える打ち下ろしのホール。既にやたらに近い所に大門さんのNPフラッグが3組目の盛山さんの一打はあわや「ホールインワン」に、キャディーさんの「入れ!入れ!」の黄色い絶叫。
久しぶりに「お祭り騒ぎ」に便乗する機会を逃し妙に落胆する記者と同伴者。ゴルフは辞められない訳が数多くあります。
表彰式では 体をいたわりながらの優勝、お医者さんの診療方針を上手にかわしてのベストグロスはご内儀の熱い応援(圧?)で連続入賞――等々個性豊かなコメントで大いに盛り上がりました。
その後幹事さんから第60回記念大会に向けてのハンディ改正や今年度の運営についてのお話があり、和やかに懇親を深めました。
サッカー日本代表 ワールドカップ 出場(長友選手) ブラボー !
全員が自らの脚でゴルフ場にたどり着き、全ホール完走し、何事もなかったかの様に帰路に着ける。このことこそが ブラボー!!です。
次回 6月24日(火)久邇カントリークラブ北コース9時6分スタートでまた元気な姿で再会することを誓って散会しました。

記事:塚越正敏(S47経)
コメント