top of page


所沢三田会歴史研究会のお知らせ
所沢三田会歴史研究会の9月例会は、 別紙要領で9月7日(水)に開催します。 当日は東京国立博物館(http://www.tnm.jp/)を見学することにしています。 つきましては歴史研究会会員以外の皆様の参加も大歓迎ですので、 ...
2016年8月29日


第20回 所沢三田会ゴルフコンペ ご報告
今回は猛暑きびしい7月28日 久邇カントリークラブで 14人が参加して 行なわれました。 冒頭 若松幹事から 「懇親ゴルフなので少しでも 体調に変化を感じたらいつでもリタイヤーしてください」との挨拶があって スタート。...
2016年8月29日


ニューヨーク滞在記
3年前、息子がニュージャージーに転勤して以来、毎年夏に2週間、アメリカ旅行をしてきました。ニュージャージー州はハドソン川を挟んだNY州の隣で、日本企業による北米進出の拠点のようなところです。マンハッタンから車で1時間の近さに息子が勤務するオフィス、そして自宅があります。鬱蒼...
2016年7月22日


歴史研究会・大宮地区歴訪記
実施日:2016・06・01 大宮駅10時集合 土呂駅15時乗車帰路 所沢16時帰着 訪問先:氷川神社・歴史と民族の博物館・漫画会館・大宮盆栽美術館 参加者:竹下・田中・柿原・池田・山本・小野・黛・一色・岡田 9名(敬称略・順不同 補足説明: 1、 ...
2016年6月1日


札幌に神山光路氏を訪ねて
トコトコ農園・前代表でもある当会会員の神山さんが札幌に移住されて2年が経過しました。 この度、竹下会長、大出副会長が神山さんを訪問しました。 その訪問記を、同好会「農を楽しむ会」(トコトコ農園)に寄稿しましたので、当会ホームページに転載しました。...
2016年5月25日


受賞作「美しい鼻緒」と「冬の朝」
(1)第18回きもの姿ほのぼのフォトコンテスト入選作 「美しい鼻緒」 (2)第18回日報連「冬」の写真コンテスト佳作 「健気に咲く」
2016年4月28日


2016年 新年会
所沢三田会の新年会が2月7日所沢市民文化センターで開催されました。 当日は好天に恵まれ、近隣三田会の東久留米三田会、奥武蔵三田会、東村山三田会の来賓を含め81名の参加者があり懇親を深めました。 竹下会長のあいさつにつづき青島健太氏の熱のこもった講演「プロ野球監督から考えるリ...
2016年2月7日


平塚会員、歌集「八國山」を上梓!!
平塚宗臣会員(S34経卒 所沢三田会前会長、顧問)は、このたび第一歌集として、歌集「八國山」を上梓されました。角川書店からの出版で、渾身の作「475首」が披露されている、質量ともに見事な歌集となっています。 自然と四季折々の感慨、家族への思いと心の交流、友達との友情と交遊、...
2015年9月1日
2014年 定例総会
6月8日(日)、所沢市文化センターミューズにおいて、11時から平成26年度所沢三田会定例総会が開催されました。 当日は梅雨空の小雨が降る天候にも関わらず72名の会員、会友が集まり第一部定例総会、第二部講演会、第三部懇親会の三部構成で執り行われました。 ...
2014年6月8日


宿敵早稲田を連破、6シーズンぶり34回目の感動の天皇杯!!
30度を越す猛暑の6/1日、慶早2回戦、8対6で早稲田に逆転勝ち 6シーズン振り34回目の優勝を達成しました。 恒例の所沢・東久留米三田会合同での学生席の応援、丘の上の大合唱のあと日本青年館でのささやかな祝賀会、久々の快勝と優勝、二重の喜びに浸りました。...
2014年5月31日
同好会の記事
最新記事














タグから検索
ソーシャルメディア
bottom of page