top of page


第28回 所沢三田会ゴルフコンペ ご報告
6月26日(月)久邇カントリークラブで第28回目の定例ゴルフコンペを開催いたしました。 前日までの天気予報では梅雨入りで雨模様ということでしたか、当日はプレー開始時に天気も回復し、全員無事プレーを終了することが出来ました。...
2017年6月26日


歴史研究会・国立歴史民俗博物館 歴訪記
歴史研究会の6月例会は、千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館の見学、及び周辺の散策をメインテーマとした。 参加者は7名(竹下、池田、小野、岡田、柿原、青島、山本)。 京成上野駅に午前10時前に集合し、約1時間で京成佐倉駅に到着した。...
2017年6月7日


2017年 第9回所沢三田会定例総会報告
6月4日所沢市民文化センターミューズにて第9回所沢三田会定例総会が開催されました。 竹下会長の挨拶のあと、議長に竹下会長を選任し下記議事について全て承認が行われました。 第1号議案 平成28年度活動状況 第2号議案 平成28年度所沢三田会決算...
2017年6月4日


日報連「東日本本部撮影会・in 所沢航空記念公園」で銀賞に入選
4月2日(日)に所沢航空記念公園で開催された日報連(毎日新聞の下部組織)東日本本部撮影会で、 フォトコンテストがありました。 5月27日(土)に結果発表があり、 所沢三田会会員 岡田充 様の作品「シャボン玉の行く先は・・・」が銀賞に入賞されました。...
2017年5月29日


日報連「冬の写真コンテスト」に入選
所沢三田会会員の岡田様が、 日報連「冬の写真コンテスト」に入選いたしました。 タイトルは「わが街のお正月」 所沢の街を紹介したいという気持ちで応募されたそうです。 日報連発行の「まいフォト5月号」に掲載されております。 ①1月1日・午前0時の所澤神明社の初詣の様子...
2017年5月26日


2017.05.19 西武ライオンズ応援ツアー
5/19日・今シーズン初のライオンズ応援ツアー・小手指商店街主催、に23名が参加しました。 試合は1-2でソフトバンクに惜敗しましたが野球観戦を大いに楽しみました。 次回は8月を予定。 後日ご案内致します。皆さんの参加をお待ちしております。 #同好会記事
2017年5月21日


第15回 所沢三田会 ウオーキング
4月27日(木)に 春のウオーキングを実施しました。 心配されていた天気も全く問題なく 参加者19名 新緑の名栗路を 散策しました コースは 飯能駅――観音寺―――諏訪八幡神社―――郷土館―― 能仁寺―――本郷大六天―――中平河原―――飯能駅 の約8キロ...
2017年4月27日


慶應義塾体育会創立百二十五年記念式典に参列して(2017/04/23)
明治20年、水泳部;21年、野球部 それぞれの前身であるクラブ組織が活動を始め、同25年に慶應義塾体育会が創設され(会長福沢捨次郎)以後125年を経過し、現在35の運動部が活動している。 その間慶応義塾は日本におけるアマチュアスポーツのリーダー的存在として時代をリードし、そ...
2017年4月23日


卒業50周年記念パーティー(2017/04/02)
会員の岡田充氏が「卒業50周年 記念パーティ」に参加していらっしゃいました。 当日の様子を撮影した写真を頂戴しましたので、 所沢三田会会員の皆様とも共有させていただきます。 入学式前日の4/2は、品川プリンスホテルにて、テレビ朝日の塾出身、坪井&萩野アナが司会し、慶應大学経...
2017年4月7日


ラテン語の楽しみ
南米のカラカスに家族で駐在したのが1975年であった。OPEC全盛で産油国がブームに沸いている頃で、近隣諸国を含め日本向けの鉱産資源の開発・確保を目指して明け暮れる毎日であった。 土地柄、スペイン語が必須であったが、第二外国語はドイツ語のため、現地に行ってからゼロからのスペ...
2017年4月2日
同好会の記事
最新記事













