top of page


所澤郷土美術館にて岡田充会員の写真展開催
来る5月に、所沢三田会会員・岡田 充(42・商) の「岡田 充写真展」が、所澤郷土美術館に於いて、開催されますのでお知らせ致します。 この個展では、岡田会員が先に東京都知事賞を受賞された「大都会の夕べ」をはじめ魅力的な作品が数多く展示されます。...
2018年4月15日


写真同好会の会員状況について
所沢三田会写真同好会の会員が5人に増強されました。 先日3月30日の三田会ウオーキングに於いて、大出会長他皆様の強い勧めにより、会員が実質一人から、一挙に5人になりました。 今後の三田会の諸行事・諸活動に於いて大きな力を発揮するものと思われます。...
2018年4月15日


第17回 所沢三田会 ウオーキング
去る3月30日(金)に第17回春季ウオーキングを行いました。当日の参加者は19名、これ以上望むべくもないという 絶好のお花見日和の中、下記コースを全員無事完歩しました。 コースは 東伏見駅――武蔵関公園――東伏見稲荷神社――千川上水...
2018年4月8日


歴史研究会4月例会の報告
歴史研究会の4月例会は桜の時期ということもあり、王子飛鳥山のお花見と山上の博物館めぐりをテーマに行った。 参加者は14名(竹下、一色、田沼、小野、柿原、田中、新倉、黛、柳、青島、稲村、伊藤、南、山本)と本年度スタートを飾る盛況な例会となった。...
2018年4月4日


所沢三田会創立10周年記念ゴルフ大会を終えて
平成30年3月13日(火)に久邇カントリークラブで所沢三田会創立10周年記念事業としてゴルフ大会を開催いたしました。 当日は、3月とは思えない暖かさと清々しい青空のもと、所沢並びに近隣三田会の塾員とその家族が一同に会し、ゴルフを通して楽しく親睦を図られました。...
2018年3月18日


歴史研究会3月例会の報告
所沢三田会 歴史研究会3月度の例会報告(2018年3月7日に実施) 歴史研究会の3月例会は小平市の「ガス・ミュージアム」と小金井公園内の「江戸東京たてもの園」の見学を行った。 参加者は11名(竹下、一色、小野、柿原、盛山、田中、 ...
2018年3月17日


平昌五輪雑感
平昌五輪が終わった。日本の好成績に全国民が興奮し感動した。 平昌五輪が終わった。日本の好成績に全国民が興奮し感動した。 多くのスポーツのシーズンオフに豊富な話題や勝利の喜びを届けてくれた。 そして帰国後の選手たちの談話で、支援者への感謝を一生懸命伝えようとする姿勢にも感動を...
2018年3月4日


第17回 所沢三田会 ウオーキングのご案内
記録ずくめの寒い冬も暦の上では春を迎えましたが 皆さんいかがお過ごしでしょうか さて、恒例の春季ウオーキングを下記要領にて行いますので、皆さん、奮ってご参加ください。 記 1.日時 3月30日(金) 9時30分集合 小雨決行...
2018年2月8日


2018年 平成30年新年会
平成30年所沢三田会新年会が、2月4日、所沢文化センターミューズにて開催されました。 当日は、根雪も残っていましたが、好天に恵まれ、近隣の東久留米三田会、東村山三田会、奥武蔵三田会及びKP三田会の来賓を含め70名の参加があり、懇親を深めました。...
2018年2月7日


パソコン、スマホの専門家 デジタル生活に強い味方 樋口光男(S46政卒)
46政の樋口です。 1948年10月東京生まれのブラジル育ちで、現在は新所沢に1971年以来住んでおります。 富士通(株)でシステムエンジニアとして官公庁、自治体、文教分野のさまざまなシステムを開発してきました。 1993年に現在の一般財団法人日本品質保証機構(JQA)へ出...
2018年1月22日
同好会の記事
最新記事












タグから検索
ソーシャルメディア
bottom of page