top of page


第33回所沢三田会ゴルフコンペを終えて
平成30年11月19日(月)に1年ぶりに武蔵丘ゴルフコースで、初参加の工藤さん(S44年卒)、女性2名を含め、総勢19名で第33回所沢三 田会ゴルフコンペを開催いたしました。 前回は、悪天候のためハーフラウンドで中止いたしましたので、今回も天気予報では、午前中に雨が降るとい...
2018年11月25日


歴史研究会11月例会の報告
歴史研究会の11月度例会は初めて栃木県まで足を伸ばし、 足利市周辺の歴史探訪をテーマに行った。 午前9時40分池袋駅に集合、参加者は13名であった。JR湘南新宿ライン、東武特急「りょうもう号」を乗り継ぎ、1時間40分かけて足利市駅に到着した。...
2018年11月16日


歴史研究会10月例会の報告
歴史研究会の10月例会は横浜山手地区の西洋館巡りをテーマに実施した。 当日は曇り空で少し蒸し暑かったが、気温がそれ程高くなく散策するには良い天候であった。 午前11時、元町・中華街駅に集合、大出会長、新加入の若松さんを含め参加者は総勢15名。...
2018年10月19日


補聴器の専門家、志賀隆会員!!(S51法卒)
補聴器の専門家、志賀隆会員!! 今回は、“補聴器一筋”の道を歩まれています志賀隆(S51法卒)会員です。まさに補聴器のプロです。 いよいよ人生100才時代、聞こえの良い生活がさらに望まれています。難聴で悩まれている方が多く存在する一方、高齢化すると誰しも難聴気味になります。...
2018年10月13日


第32回所沢三田会ゴルフコンペを終えて
平成30年9月25日(火)に久邇カントリークラブで第32回所沢三田会ゴルフコンペを開催いたしました。 今回は、初参加の3名の方を含め、事前申し込みが19名ありましたが、前日に連絡があり所用ため1名が参加できず、結局18名で実施することになりました。...
2018年9月29日


著名なフルート奏者、吉田雅信会員!!(S61文卒)
今回の会員紹介は、東京室内管弦楽団の首席奏者を務めている吉田雅信さん(S61年文卒)です。 吉田さんは、クライネス・コンツェルトハウス管弦楽団でも活躍されており、9月8日(土)ミューズで開催したコンサート(所沢文化フォーラム後援)においてもフルートで見事な演奏をして聴衆を魅...
2018年9月21日


2018.08.26 英語会 暑気払い
8月26日(日)狭山ヶ丘のイタリアレストランKMTで英語会の 暑気払いを実施しました。 #同好会記事
2018年9月21日


歴史研究会9月例会の報告
歴史研究会の9月例会は都内目黒駅及び不動前駅周辺の歴史散策をテーマに実施した。 新規参加の志賀さん(S51法)を含め、参加者は総勢14名であった。 9月5日(水)、台風21号の影響が心配されたが、当日は台風一過、快晴、30度を超える暑い一日であった。...
2018年9月16日


巨船、航海、竜宮城 -九日間 台湾海峡クルーズ記-
山本健 8月のお盆休みを少し多めにとり船での台湾往復航海クルーズに参加しました。 横浜大黒ふ頭はレインボウブリッジ東端にあり、横付けされた巨船は全長330メートル、幅38メートルの威容を見せていた。喫水線からさらに16階建ての50メートルほどの高さのビルが上に乗るという、...
2018年9月1日


所沢三田会10周年 『ブルーベリー摘みとバーベキューパーティ』の報告
8月5日(日曜)、所沢三田会の10周年記念イベントとして「ブルーベリー摘みとバーベキューパーティ」を行った。 参加者は総勢20名(会員14名、家族6名、内子供4名)。 会場は前東久留米三田会会長の野崎様所有の農園(奈良山ファーム、東久留米市柳窪)、及び野崎邸のお庭を使わせて...
2018年8月18日
同好会の記事
最新記事












タグから検索
ソーシャルメディア
bottom of page