top of page

所沢三田会 第14回定例総会のご案内
会員の皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。 ゴールデンウィークが明け、コロナ禍が心配されましたが、「蔓延防止重点措置等」が発令されるよな事態にはなりそうにありません。 予定通り6月19日(日)に第14回定例総会をベルヴィ ザ・グランにて行いたいと思います...
2022年5月14日


第46回所沢三田会ゴルフコンペを終えて
令和4年3月29日(火)に美しい桜を愛でながら久邇カントリークラブにおいて、第46回所沢三田会定例ゴルフコンペを開催いたしました。 「まん延防止等重点措置」も解除され、参加される方が増えると思っておりました。 しかしながら、参加申し込みをご案内した当初は21名の申込がありま...
2022年4月7日


わたしのファミリーヒストリー
一色晃造(S38経) 新コロナ禍の中で巣篭り生活が続き、家系図などの資料を子供や孫たちに引き継ぐべく整理をしていたところ、杉本会長からホームページへの投稿依頼がありました。拙文ながらその一端を「わたしのファミリーヒストリー」と銘打ってご披露させていただきます。...
2022年2月28日


「音楽家は国の宝物です」―コロナ禍と音楽家の話二題―
コロナ禍の中、コンサートや、演劇、スポーツ大会などが軒並み中止となり、それらのイベントに関わる人たちはずいぶん苦労されているようです。そんな中で昨年、音楽に携わる友人の二つのエピソードに出会いました。 一つは学生時代のゼミの仲間の話です。...
2022年1月9日


2022/01/30 ピアノ・デュオリサイタルのご案内
2022年1月30日に末永匡氏・梅田智也氏 ピアノ・デュオリサイタルを開催する事が決定いたしました。 末永匡氏プロフィール 「末永匡オフィシャルブログ」 https://tdsuenaga.hateblo.jp/
2021年12月13日


歴史研究会12月例会座学の報告
12月例会として12月1日に新所沢公民館にて参加者16名と多くのメンバーが集合し座学を開催。今回は11月例会の上野公園歴史探索にも関連する、歴史研究会幹事の伊藤芳康氏(S51経)により「怨霊封じの結界」のテーマで講演戴きました。...
2021年12月10日


歴史研究会11月例会上野公園歴史探索の報告
コロナ感染もかなり減少傾向にあり11月10日(水)に久しぶりの上野公園歴史探索コースで例会を開催。当日は天候にも恵まれ特別参加で一之瀬さんも加わり12名の参加者が上野公園改札口付近に10時30分集合。 最初に企画者の伊藤さんより見学コースの説明。...
2021年11月28日


第45回所沢三田会ゴルフコンペを終えて
令和3年11月16日(火)に武蔵丘ゴルフコースにおいて、第45回所沢三田会定例ゴルフコンペを開催いたしました。 3度目の「緊急事態宣言」も解除され、久々に20名を超える23名の方々が参加され、立冬を迎えた季節でしたが、暖かな晴天のもと爽快にプレーを楽しむことが出来ました。...
2021年11月20日


柳瀬荘見学会に24名の参加
11月4日、所沢三田会地域貢献委員会の活動の一環として、電力王「松永安左エ門翁」の柳瀬荘(黄林閣)の見学を行いました。爽やかな秋晴れのもと、24名の参加がありました。所沢駅からバスに乗り30分程で柳瀬荘の駐車場に到着。石段を登り門をくぐって行くと、黄林閣の全景が見えてきます...
2021年11月14日


第44回所沢三田会ゴルフコンペを終えて
令和3年9月21日(火)、久邇カントリークラブにおいて、第44回所沢三田会定例ゴルフコンペを開催いたしました。 当日は3度目の「緊急事態宣言」中にもかかわらず、5組、18名(男性15名、女性3名)の方々が参加され、好天の絶好のゴルフ日和のもとで、和気あいあいと爽快にプレーを...
2021年9月29日
同好会の記事
最新記事














タグから検索
ソーシャルメディア
bottom of page