top of page


水球だ !
所沢三ヶ島の早大プールで学生リーグ戦が行われました.早稲田との試合でビジターの本校水球チームの応援です。このリーグの結果はは年間の全国ランクにもなるもので,塾は早大と共に一部中位を争っています.前日5月20日の対明大戦勝利を経て,次の好敵に挑む試合でした。...
2023年5月20日


「京ことば 源氏物語」語り会(第三回)
日本の伝統文化の普及活動を東京と京都でしております 昭和55年法学部政治学科卒業の関 健二と申します。 現在は、主に東京の(一般社団法人)伝統文化交流協会で、 歌舞伎・能・落語・朗読などのイベントのサポートをしております。...
2023年4月28日


歴史研究会4月例会 三田キャンパス見学会の報告
去る4月5日(水)に4月例会として我ら母校の三田キャンパス見学会を開催。 参加者は竹下さん(S37法)、一色さん(S38経)、小野さん(S39経)、田中さん(S39商)、黛さん(S41商)、岡田さん(S42商)、柳さん(S42経)、栗原さん(S47経)、伊藤さん(S51経)...
2023年4月11日


第50回記念所沢三田会定例ゴルフコンペを終えて
3月28日(火)桜が満開の久邇カントリークラブで第50回記念定例ゴルフコンペを開催いたしました。 当日の天気予報では曇りのち晴れということで満開の桜の下で快適にプレーを楽しめると思っておりましたが、予報とは裏腹に朝から雨という状況で少々出鼻をくじかれましたが午後からは晴天に...
2023年4月5日


源氏物語シリーズ「京ことば 源氏物語」語り会
日本の伝統文化の普及活動をしております 昭和55年法学部政治学科卒業の関 健二と申します。 現在は、主に(一般社団法人)伝統文化交流協会に所属しております。 歌舞伎・能・落語・朗読などのイベントを各所で開催しております。...
2023年3月10日


令和5年 所沢三田会新年会
所沢三田会新年会が、令和5年2月12日(日)会場ベルヴィザ・グランにて参加者57名(内会員47名)を集めて3年ぶりに開催されました。 今回はコロナ禍の中で杉本会長をはじめ何名かの方が欠席となるなど大変な状況ではありましたが、会長からのメッセージ代読の後、恒例の塾歌斉唱、松尾...
2023年2月20日


歴史研究会12月例会 座学と忘年会の報告
去る12月16日(金)に新所沢公民館にて一色晃造会員(S38経)による座学を開催しました。講演の議題は「明治維新と福沢諭吉」という我々にとって興味が湧く題材でありましたが、コロナ禍でもあり22名の会員の内、13名の参加となりました。しかし、久しぶりで再会する会員もいて講演前...
2022年12月20日


秋のイベント雑感
少しずつコロナが落ち着き、所沢三田会がサポートする地域イベントも賑わいを見せている。ミューズ大ホールで主催するチャリティーコンサート、ピアノコンサートがメインで、さらに講演会が大小2回、また応援するコンサートも二回おこなわれた。...
2022年11月22日


第49回定例ゴルフコンペを終えて
今回は、年に1回の武蔵丘ゴルフコースで開催する定例ゴルフコンペでLPGA公式戦「樋口久子三菱電機レディース」が行われた難しいコースに17名の参加者の皆様が挑戦していただきました。 天候は、曇りで肌寒く快適な状況のもとではなかったですが、皆様全員プレーを満喫し、無事終了するこ...
2022年11月20日


歴史研究会11月例会 浅草探訪の報告
去る11月9日(水)午前11時30分、浅草雷門に参加者6名が集合。久々に出会った仲間。マスク顔にも笑みが感じられる。今回は残念ながら多くの会員が予定と重なり6名となった。清々しい秋晴れになり、平日でありながら着物をきたグループやカップル、外国人観光客など、かなりの人出に皆が...
2022年11月16日
同好会の記事
最新記事














タグから検索
ソーシャルメディア
bottom of page