top of page


秋季ウオーキングを行いました
11月29日に第20回 秋季ウオーキングを行いました。 前日までこの時期には珍しい6日間連続の雨で天候が心配されましたが、杞憂に終わり、 雲一つない晴天の朝を迎えました。 今回の参加者は14名,飯能駅から、開場1周年を迎えた宮沢湖畔にあるムーミンパークにあるメッツァビレッジ...
2019年12月1日


第37回所沢三田会ゴルフコンペを終えて
令和元年11月19日(火)に武蔵丘ゴルフコースにおいて、第37回所沢三田会定例ゴルフコンペを開催いたしました。 開催当日だけが一時雨という予報で心配しておりましたが皆様の普段の心がけが良かったせいか好天に恵まれ、ゴルフプレーを快適に行うことができました。...
2019年11月29日


英会話教育に情熱を注ぐ‼ 立花真紀会員(H14経卒)
平成14年度経済学部卒の立花真紀です。 3年程前に母の友人である岡田様を通して所沢三田会に入会させて頂きました。入会以来、主にゴルフ同好会に参加させて頂いております。 私は、ここ所沢で生まれ育ちました。中学校からは東京にある中高一貫教育の女子校に通い楽しい日々を過ごしていま...
2019年11月29日


令和元年秋季慶早戦を観戦して
―91年ぶりの快挙逃すも3シーズンぶり優勝飾る― 野球観戦同好会は、令和元年11月3日(日)神宮球場で行われた秋季慶早戦2回戦を観戦致しました。 春に続く今回の観戦には、竹下元会長の呼びかけにより所沢三田会より6名(竹下、岡田、大出、田中、南、松尾)、東久留米三田会より3名...
2019年11月13日


歴史研究会11月例会の報告
秋晴れの好天に恵まれ、11月6日(水)に13名の参加者が、所沢駅に8時50分に集合しました。多少通勤で混雑する中、東村山、国分寺と乗り継ぎ、最後は、9時50分発の深大寺行きのバスに乗車しました。JR中央線は、通勤客で混雑していましたが、西武国分寺線と始発のバスは、全員座るこ...
2019年11月13日


川越まつりへの参加を終えて
今般、川越三田会会長の粂原恒久様からご案内をいただき、10月19日(土)、川越市近隣の三田会(大宮、浦和、*SWAN、KPの各三田会)と共々に、川越まつりに参加してきました。 *SWAN:志木、和光、朝霞、新座地域の三田会...
2019年10月25日


地元不動産相談の専門家 藤永博会員(S59商卒)
昭和35年5月「三田綱町1番地」で誕生し、そこで印刷業を営んでいた父親より「大きくなったら博はこの大学に入るんだぞ!!」と「洗脳」されて育てられた幼少期を「白金三光町」で過ごした後、前回の東京オリンピックとほぼ同時期に世田谷の上馬に引っ越し、近くの駒沢公園でオリンピック観戦...
2019年10月18日


歴史研究会10月例会の報告
台風やら豪雨やら、天候を心配しておりましたが、杞憂に終わり、当日は再び気温が30℃を超えるピーカン照りが復活しました。池袋で待ち合わせ、湘南新宿ライナーで終点の宇都宮まで行きました。 参加者:11名 集 合:10月2日(水)午前9時20分、西武池袋駅地下集合...
2019年10月12日


第36回所沢三田会ゴルフコンペを終えて
令和元年9月24日(火)に久邇カントリークラブにおいて、第36回所沢三田会定例ゴルフコンペを開催いたしました。 今回は、皆様が今年の猛暑のためにゴルフプレーを自粛していたようで、定例コンペにおいては最も多い23名の参加があり、大いに盛り上がった大会になりました。...
2019年9月27日


歴史研究会9月例会の報告
まだまだ残暑の中、山種美術館で歴史的名画の数々を鑑賞し、その後、ビールの歴史を学び、恵比寿ビアステーションで暑気払いをしました。 参加者:14名 集 合:9月4日(水)午前11時15分、JR恵比寿駅東口に集合 解 散:18時過ぎ、恵比寿駅にて解散 ◆...
2019年9月14日
同好会の記事
最新記事













